2012年10月

クドリャフカというのはリトバスではありません(*´-`*)ノ

ワンちゃんの名前です。
宇宙船で帰ると思いながら酸素が尽きるまで地球をぐるぐると回り続けていたかわいそうな犬の名前です。
打ち上げからすぐに死んでしまったらしいですが,詳細はわかっていないです(*´-`*)ノ
どちらにしても可哀想な犬です。。

このクドリャフカは本文中にも説明がでていますが,内容としてはあまり関係ないです(*´-`*)ノ
もう少しクドリャフカも大事にして欲しかったです(*´-`*)ノ
今までは,「氷菓」「愚者」とちゃんと意味があったので少し残念です(*´-`*)ノ
「愚者」もあまり内容とは深く関わってはいないですが,確かに「愚者のエンドロール」でした。

ここからは内容に触れていきます(*´-`*)ノ
ネタバレが多々あるので注意してください(*´-`*)ノ

今回の特徴は古典部4人の一人称で描かれています(*´-`*)ノ
これまではホータローの一人称で進んでいたので,他の人たちの心情もありおもしろかったです(*´-`*)ノ

料理部の対決“ワイルドファイア”もよかったです。
文化祭を楽しむ要素としてすごくよかったです。
小麦粉はここで使うのかと分かっていても手に汗握りました(*´-`*)ノ

えるちゃんのアニメではおにぎりは,えるちゃんの料理の腕をまだ見せる段階じゃなかったということですね。

特に福部里志の心情が特に生々しかったです(*´-`*)ノ
今回の主人公は里志で,それに準じるような,自分の才能に諦めた人たちの物語,のような印象を受けました。
その中でのんきなホータローはどう感じているのでしょうか(*´-`*)ノ
それは謎のところです。
どちらかというと,里志に共感してしまいます!
「期待することはどういうことなのか」が少し暗い考え方でした(*´-`*)ノ
「期待するよ,ホータロー」の台詞の少し後にその考えを披露した里志は,いつもの明るさとはちょっと違ってました。
マヤカちゃんもいつもと違ってその時は可愛かったです(*´-`*)ノ

普段のマヤカちゃんも可愛いですけどね。

アニメといえば,温泉に行こうではえるちゃんとホータローがカップルぽかったですね。

えるちゃんはアニメだと可愛い感じになってますね!

それでは(*´-`*)ノ

こんばんは(*´-`*)ノ

米澤穂信さん「氷菓」
今回はレビューです(*´-`*)ノ

アニメで見ていたとはいえ,面白かったです(*´-`*)ノ
アニメでは可愛い系の千反田えるちゃんですが,本だとどっちかっていうと美人だとの印象を受けました。
アニメは格好をけっこうアレンジしてますね(*´-`*)ノ
本だとえるちゃんは髪を結びませんでした。
装飾品も付けません(*´-`*)ノ
でもアニメではあれで正解だと思いました(*´-`*)ノ

ここから内容です(*´-`*)ノ

ネタバレ満載です(*´-`*)ノ

ミステリーとしては内容はけっこう簡単ですね(*´-`*)ノ

解けそうですが,そう簡単には解けません(*´-`*)ノ
大どんでん返しというほどではありませんが,少し探偵役さんが間違えます(*´-`*)ノ
しかも一番大事な部分で間違えてしまいます。
心の中の問題ですね。ハッピーエンドぽい終わり方から少し哀しい終わり方になってしまうのは少し残念で,少しセンチメンタルになりました。。。
でもその感じは嫌いじゃないです!
えるちゃんの「私は生きながら死ぬのが怖かったのです」まさにその通りだと思いました。。
みなさんも叫んでください!叫べるように強くなってください!

次回は「愚者のエンドロール」にいきたいと思います!

それでは(*´-`*)ノ

こんにちは!

アニメ「好きっていいなよ」第一話のレビューです。
少女漫画で,画も完全に少女漫画だったので,自分的にはどうかなーと思ったのですが,予想より面白かったです。第一話は良かったので,これからどうなるかが少し怖いですが,下がってくれないようにと思います。

内容は暗い女の子が学校でも人気の男の子と恋に落ちていくお話ですが,どこか君に届けを彷彿させられました!君に届けの爽子と違うのは,メイちゃんが後ろ向きなところですね。予告ではいいキャラ出していましたが!w

第一話の題名が最後に出したのは良かったです。終わり方はよくあるパターンですが,次回以降の展開がどうなっていくのか気になってしかたのない内容。次回も見ようという気にさせられます。でも2話からがどうなるかですよね。

少女漫画は男の子がやたらとかっこいいですね!
一話は全田的に,すごく丁寧な作りで飽きそうな雰囲気を出しているのに,そんなこがないところがすごいですね。王道の恋愛青春ものは久しぶりなので,このまま見続けてみようかなと思います!

それでは!

こんにちは!

歌野晶午さんの「長い家の殺人」の感想です。
この作品は歌野晶午さんの初期の作品です。すごく懐かしい気持ちになるミステリーですね。トリックや暗号に凝っていたり,偶然の度合いが大きめだったりした点から,そう感じました。

コを押しつぶしたような長いロッジに泊まりに来た学生バンドのお話です。このロッジの名前,部屋番号も少し凝って考えてありましたが,少し面倒でした!でもこういった豆知識はけっこう好きです(*´-`*)ノ

内容は全体的にわかりやすかったかなと思いました。探偵役も誰になるのかわかってしまっているし,殺人のトリックも2回同じのを使うのはどうかと思いました。一回目でもわかった人はかなりいるのではないでしょうか?
その結果,犯人も突き止めやすい本になってしまっているのではないかと思います。それ以外にも,殺人が2回続き,殺害方法・荷物の消失という要素が続いているにも関わらずもまだ内部犯行を疑わないのもどうかなと思いました。

最後までこれといったどんでん返しがあるわけではありませんでしたが,初期の作品でここまで書けるのはすごいな~と感心しました。細かい描写や緻密に心理状況もちらしてありますね。
あまり評価は高くないですが,トリック云々よりは読ませるだけの筆力があるのはが羨ましいです!

この作品はシリーズ物で続いているようなので,もう少し読んでみたいなと思いました。

それでは!

↑このページのトップヘ